11/15/15

hitomiz vegan lunch



10月のある暖かな日、
栞草にお客様がいらっしゃいました。
(お部屋の様子などについては栞草のブログをご覧ください)
ヒトミズもわくわくしながら腕をふるってランチをご用意しました。







メニューはいろいろ考えましたが
はじめてなので私の思うカフェメニューの
ある意味王道をアレンジ...
鍋焼きベジバーグ とろけるベジチーズのせ
切り干しをパスタ代わりに使ったポモドーロアーリオオーリオ
カブと水菜のサラダ
グリル野菜(レンコン、カリフラワー、大根、かぼちゃ)
自家発芽レンズ豆と根菜のスープ
自家発芽玄米と七分づき米の大根菜飯



そしてデザートには
紅玉の豆乳クレームブリュレ 
中に入れた塩だけで煮たリンゴが甘酸っぱくて
バニラ風味のクリームにアクセントを添えてくれました。
モカ香る穀物コーヒーのソイラテとともに…
ほとんどすべてオーガニックの植物性素材でつくりました。

























移転してからはじめて、ヒトミズにとっても数ヶ月ぶりの
はじめてご利用くださったお客様でしたので緊張もしましたが 
お料理を楽しんでくださったようで嬉しかったです。
ありがとうございました。





we had new guests here at new space of sihorigusa.
i prepared vegan lunch for them 
using fresh organically grown vegetable:

grilled vegeburger with melting cheesy mochi on top,
dried japanese radish used instead of pasta with salsa pomodoro,
turnip and green salad,
grilled vege (japanese radish,  lotus root, cauliflower,  pumpkin)
sprouted lentil and root veges soup
sprouted rice cooked with salted radish leaf

soy milk creme brulee with steamed apple inside
served with mocha grain coffee soy latte

new people at totally new place i welcomed.
hope they enjoyed it
thank you very much for coming




























1/30/15

ご報告:星の読みかたを学ぶ会 第1回




栞草にて開催された
星の読みかたを学ぶ会「この星のこども」に参加し
ランチを提供させていただきました。

当日はランチの仕込みをできるだけ終えて
しっかり聞くぞ〜と意気込んで
わくわくしながら勉強会に参加しました。


*
占星術というと自分が生まれた日の「星座」の説明を読んでいたけれど
それってその日の太陽の位置(太陽の星座)のみに基づく説明なのですよね。
太陽の星座はほぼ1ヶ月間同じで、
その間に生まれたひとはざっくりひとまとめだから
当たってるような当たってないような
同じ星座でもそれぞれ性格も違う...



と思っていましたが、
本当の占星術は、地球(自分)を中心とし生まれた瞬間の
太陽、月、惑星など12の天体の動きをそれぞれ観察するのだそうです。
それを読み解くためのツールがチャートといわれるもの。
ちょっと見ただけでは何を表しているのかさっぱりわかりませんが
その読みかたを教えていただきました。


























なるほど〜
第1回では、ざっと全体的な読みかたでしたが
自分の性格といわれるもの、行動パターンなどが

他の惑星の動きもみるとすごく納得できました。
そして参加の方々それぞれのこともより深く...

2回目からは各星座について、詳しくみていくそうです。
栞草では一応3回で終了ですが、読みかたがいろいろあるので
もっと続けて学びたくなりました。
次回がとても楽しみです。
妙子さん、ご参加くださりシェアしてくださったみなさま
ありがとうございました。



*
この日のランチは、事前に仕込みができて
そしてなんとなく星を連想させるもの























・クリーミーなきのこのドリア
 ピラフと豆乳のホワイトソースはどちらも きのこの旨味たっぷり
 お餅のベジとろけるチーズもどきをのせました
・根菜のスープには夏に仕込んだミニトマトの酵母をきかせて
・里芋と玉ねぎの炒め煮 柚子の香り
 ねっとり甘く煮た里芋に柚子果汁と梅肉で酸味のアクセント
・ほうれん草のサラダ マッシュルームと紅芯大根、ローナッツのトッピング




どこが星?って感じですが、スープに浮かべたトマトは自分では太陽のつもり
里芋には柚子皮のみじん切り、サラダのナッツは星屑...のつもりです。


そしてお部屋にもひそかに(自己流の)星をちりばめました。
.
.
.





わかるかな ?
その他のしつらいは栞草ブログをご覧ください。





今回もご覧くださりありがとうございました。










1/16/15

ご案内:ローチョコレートの会 workshop making raw chocolate with raw raspberry vege cream






寒い日がつづきますがいかがお過ごしですか?
小寒から大寒を過ぎれば、節分、立春。凍ったような透明な空気のなかにも
もうまもなく春のほころびが感じられるのではないでしょうか。
そう考えるとわくわくしますね。

さて、もうすぐ街はバレンタイン一色
デパートでは、名だたるお菓子やさんが
オリジナルのチョコレートを並べることでしょう。
だれかに贈る予定がなくても、ついついおいしそうな姿にときめいてしまったりするものですよね。
そんな季節にヒトミズオリジナル ローチョコレートのワークショップを栞草にて行います。
今年はすべてローフードの素材で、いちから手づくりしてみませんか。





 















   

*



ここ数年ローフードに興味があり、少しずつ食生活のなかにとりいれているのですが、

ローチョコレートには特に思い入れがあります。
安全で美味しいローでオーガニックのチョコレートが食べたいという気持ちから
ローチョコレートをつくり始めました。
そしてここ何年かは市販では見つけられなかった
ベリークリーム入りのローベジチョコレートを試行錯誤しながら作っています。
レシピは毎年工夫をくわえ変化しているのですが、
これはなかなかいいのでは?というものができたので
皆さんにシェアします!





























ちょっとした自分へのご褒美に、もちろん贈り物にも。
ご希望の方には、すぐにご自宅でおつくりいただける
材料キットをご用意いたします。
この機会にいかがでしょうか?











           *


日 時:2015年 2月 10日(火)
    10:00~13:30(予定)
    人数が多い場合は 9日(月)の開催も検討中。
    参加可能な日(両方可能な場合は希望順)をお知らせください。

概 要:基本のローチョコレート、ロークリームのフィリングを2種つくります。
    その後試食、お野菜のランチ

場 所:栞草にて(田園都市線 鷺沼駅より徒歩10分、
    参加者の方には住所をお知らせします)

参加費:3000円

持ち物:エプロン、ふきん、三角巾など
*よごれても大丈夫な服装でお越しください。

定 員:6人


*ご希望の方には、ご自宅ですぐにつくれるローチョコレート材料キットを1000円でご用意します。
アメリカから取り寄せているローフードの素材。容量が多く使い切れなかったりするので
必要な分量・割合でセットにしました。1口サイズのチョコレートが10個くらい作れます。


内 容:
カカオペースト(カカオマス)100 g
カカオバター30 g
アガペシロップ100 g(多めなので他のおやつづくりにも使えます)

全て、ロー・オーガニックの素材、
おまけのナッツやドライフルーツもおつけして、ほぼ原価のままの価格です。


またご希望がありましたら、アガペシロップのレギュラーサイズも一緒に取り寄せます。
organic raw blue agaveと呼ばれる高品質のアガペシロップです。
ローフードのお菓子づくりに...

333g 600円
666g 900円
1250g 1500円



お申し込み:このページのコメント欄へ、またはメールでお願いします。





キャンセルポリシー:1週間前より1000円、3日前より1500円、
前日・当日100%のキャンセル料がかかります。ご承知おきください。
お時間がない方へ お食事のお持ち帰りも承ります。





1/2/15

お節料理 for the new year's dinner



































for this new year i prepared these...
from the top to right;
unsweetened/uncolored mashed sweet potato,
stuffed lotus root with amarathus and yum
burdock tasted with dashi, soy source and sesame,
pickled radish and red carrot with scent of yuzu,
barley and tofu loaf with sesame
center; black soy bean sweetened with maple and agave syrup



今年のお節料理

黒豆は、はじめてストウブを使ってゆっくり炊きました。
去年はレーズン黒豆にしたような気がするけど
今年はメープルとアガペシロップで甘さ控えめ。
自然栽培の黒豆はちょっと小粒だけど
落としぶたで とにかく豆がつねに煮汁に浸かっているよう注意して
しわも寄らずに柔らかくなりました。

きんとんは、前のブログに書いたとおり安納芋を
石焼き芋にして裏ごしし、ほんの少しの塩と味醂を加えたもの。
色づけも甘みもほぼなしで、この色と濃厚な甘み。








今まで作ったことがなかったけど
なんだか今年気になった
鶏そぼろの松かさ焼き(ミートローフ?)
これをベジでつくるには、と考えて
もちもち歯ごたえが好きな丸麦を使うことに。
干ししいたけも炒めて旨味をだして。
豆腐の生地でまとめて寒天と葛粉でかためます。
ほぼイメージした味に仕上がりました。
これなら、練り物代わりにもなりそう。




れんこんの明太子詰めもアマランサスで。
里芋をつぶして和えるとねっとりとしておいしいです。


あとはたたき牛蒡と 庭の柚子果汁を和えた紅白なます。


ひとつひとつゆっくり料理するのが楽しかった。
全て植物性でも、充分おいしいものってできるんだなあと
再確認したお正月でした。